頭痛
もう頭痛薬を飲むのはやめませんか?
慢性頭痛は我慢せずに施術しましょう。
当院のマッサージによる頭痛への施術のポイント
施術では、血流を阻害している筋肉の過緊張をゆるめ、血行の改善や自律神経の安定を図ると共に、頭部の施術穴に指圧マッサージでアプローチを行ってきます。
僧帽筋(背骨の際)へのアプローチ
後頭部や側頭部が痛む頭痛に効果があります
背骨の際をしっかりと狙うことにより、僧帽筋、さらに背骨を支える脊柱起立筋群もしっかりとほぐれます。
多くの筋肉が付着するこの部分をマッサージして緩める事で、息苦しさが取れ、肩・背中だけにとどまらず、首や頭の緊張にも効果があります。
肩甲挙筋へのアプローチ
この筋肉の的確なツボで頭痛を改善
まさに頭痛のポイントとなる場所です。
この筋肉の的確なツボを捉えなければコリは改善されません。この筋肉の緊張が強くなると頭痛が出る方が多くいらっしゃいます。ゆっくりと圧を入れてじっくりとほぐしていきます。
板状筋へのアプローチ
精神的なストレスを抱えている方はこの筋肉が硬くなりやすいです
後頭部から首や背骨に付着している筋肉です。
この筋肉が硬くなると緊張状態が頭部に伝わり頭痛を引き起こすため、しっかりとほぐします。
頭痛へのツボ(施術穴)
主に頭痛に使用するツボをご紹介します。
完骨 | 髪の毛の生え際にあるツボ。血行を促進させて首の筋肉の疲れをとります。 |
---|---|
風池 | 風邪をひくときは、背中にある「風門(ふうもん)」というツボから「風」の邪気が入り、この風池で「池」のようにとどまるとも言われています。 頭痛、眼科疾患、風邪などに効果があるツボです。 |
角孫 | 耳鳴りを和らげ、頭部とうなじのこわばりをほぐします。側頭部の頭痛にかなり効果的なツボです。 |
太陽 | 頭痛や目の疲れを緩和します。目尻とまゆげの交わる位置にあるツボです。眼精疲労の際は自身でのツボ押しにもオススメです。 |
頭痛について
当院では頭痛に対して、頭の筋肉である側頭筋や前頭筋、首周辺の板状筋や胸鎖乳突筋、肩に繋がっていく肩甲挙筋など局所の筋肉を緩めると共に全身にマッサージ施術をし、自律神経の安定をはかります。 自律神経のバランスの崩れが、神経や筋肉の過緊張、血液循環の不均衡を引き起こすと考えるからです。 片頭痛(偏頭痛)か緊張型頭痛かで施術の順序や刺激の強さに違いは出てきますが、どちらの施術も全身のバランスを整えることを施術の第一目的とし、カウンセリングをしっかりと行い、症状や患者様の体質に合わせた施術を行っていきます。お気軽にご相談ください
片頭痛(偏頭痛)
片頭痛(偏頭痛)という名称の由来は、頭の片側が痛むこととされています。 しかし、実際には4割ちかくの片頭痛患者さんが両側性の頭痛を経験しているようです。痛みの直前に眼の前にチカチカと光が点滅する前駆症状が現れる方、吐き気やめまいを伴う場合もあります。
日本では成人の8.4%、約840万人が片頭痛にかかっていると報告されています。
十分な睡眠や休息に気を配りつつ施術を続けることが症状改善の近道です。 また首や肩の筋肉は、脳から出た神経が直接コントロールしていますので、疲労やストレスが原因の筋肉疲労などで誘発される傾向もあります。
緊張型頭痛
主に頭部に近い筋肉の緊張によって起こります。
しめつけるような非拍動性の持続した痛みで、頭重感を訴える人も多く、デスクワークなどの長時間のうつむき気味で行う仕事を続けることによって、後頚部の筋肉が伸長を強いられ、緊張をして痛みが生じる頭痛なのです。当然、首・肩のこり、眼精疲労などを伴います。目の奥や周囲に分布している神経と、後頭部に分布している神経は脳脊髄の同じ領域から出ています。頭痛の際、目の奥が一緒に痛く感じるのはこのためです。
仕事や家事はできるが集中できない、運動やストレッチをすると楽になるという特徴もあります
頭痛に影響を及ぼす主な筋肉
- 僧帽筋
- 肩甲挙筋
- 板状筋
- 後頭下筋群
- 胸鎖乳突筋
- 斜角筋
- 側頭筋
頭痛のマッサージ施術 料金一例
全身血流アップコース 1番人気 | 60分~ 6,600円(税込)~ 初診問診料 別途1,100円(税込) |
---|---|
首肩頭痛改善中心コース | 40分~ 4,400円(税込)~ 初診問診料 別途1,100円(税込) |
表記はすべて税込みです。
※ 掲載のコースメニューは一例です。
下記以外にも、症状にあわせた様々なコースがございますので、料金表には上限の記載はありません。
当院独自のオーダーメイド施術
当院では、マッサージ、整骨、鍼灸、カイロプラクティックを組み合わせた全身調整を推奨しておりますが、患者様の症状に合う最適な施術法を相談しながらご提案していきます。