食中毒にはご注意を!

 

いよいよ本格的に梅雨がやってまいりました。
ジメジメするこの季節  雨

そろそろ食べ物に気を付けなくてはならない季節でもありますダッシュ (走り出すさま)

そうdouble exclamation

食中毒が始まる時期です。

食中毒とは大きくわけると

細菌による食中毒
ウィルスによる食中毒
自然毒食中毒(フグや毒キノコなど)

この3つに分類されます。

このなかでこの時期最も気を付けなくてはならないのが 細菌性食中毒ですがまん顔

細菌にとって、梅雨は水分が豊富で気温が高く活動には絶好のチャンスなんです双子座

6月以降に増える食中毒で多かった物は
カンピロバクター・ブドウ球菌・ウェルシュ菌です

症状としては、腹痛や下痢、吐き気を中心に、中には発熱を伴うものもあります。

 クローバー予防方法クローバー

・料理に使う食材は低温で保管する。
・しっかりと加熱する
・まな板や包丁、付近などは熱湯や漂白剤で殺菌する。
・調理後の料理は早めに食べる・低温で保管する

このようなことに気を付けてみてください。

それでもなお、食中毒になってしまった時の対処法をご紹介しますぴかぴか (新しい)

・下痢がひどい場合は脱水症状を引き起こさない為にお水や塩分を摂取
・嘔吐を伴う場合は嘔吐物が喉に詰まらないよう横向きでお休みください
・下痢は身体の中の細菌を外に出そうとしています。ですのでむやみに市販の下痢止めなどは飲まないようにしましょう。

これからのことをふまえて、梅雨をハッピーに乗り切っていきましょうグッド (上向き矢印)

本日のブログ担当 今 しずかでした乙女座

その体調不良の原因は?!

こんにちは晴れ雨

千歳烏山治療院 栗田ですわーい (嬉しい顔)

 

梅雨入りが発表され、ムシムシとした日が多くなってきましたがあせあせ (飛び散る汗)
皆さんは体調はいかがですか??

 

この時期は、色々と体調不良を訴える方が多くなってきます考えてる顔バッド (下向き矢印)

 

 

その体調不良に大きく影響していると言われているのがこの2つですexclamation

 

 

1 (one)梅雨時期は、低気圧により副交感神経が優位になるdouble exclamation

 

副交感神経が優位になることにより、身体は常にお休みモードになり

『だるい』

『やる気が出ない』

といった症状を感じやすくなりますもうやだ〜 (悲しい顔)

その結果、活動量が減って血液循環が悪くなり、

肩こり・腰痛などになりやすくなります。

 

 

2 (two)低気圧の状態は、炎症物質(発痛物質)であるヒスタミンの分泌が多くなるdouble exclamation

 

ヒスタミンとは身体を緊張させる交感神経を刺激し、

身体はストレスを感じやすくなりますむかっ (怒り)

ストレスを感じた身体は、“戦闘モード”となり、末梢血管を収縮させるので、

こちらも血液循環が悪くなります。
また、発痛物質であるため、片頭痛が出やすくなったり、古傷が痛んだり…泣き顔

と色々な痛みを引き起こしますバッド (下向き矢印)

 

 

この2つの原因によって、副交感神経・交感神経が同時に刺激され

自律神経もパニック状態に…冷や汗2 (顔)あせあせ (飛び散る汗)

不眠やめまいなど様々な症状を引き起こす原因となってしまいますバッド (下向き矢印)

 

これらの症状を改善するには、血液循環を良くすることです猫2いい気分 (温泉)

 

 

当院では、鍼灸・マッサージ・カイロプラクティックで全身の血流を良くするのはもちろん、

自宅で行えるストレッチ・エクササイズもご指導致しますので、

お気軽にご相談下さいウッシッシ (顔)グッド (上向き矢印)

 

 

千歳烏山治療院
〒157-0062
東京都世田谷区南烏山5-15-10 NT千歳烏山2階
TEL:03-5969-8777
URL:http://chitose-karasuyama.com/

 

 

メディカル・ケアグループ納会

こんばんは!
千歳烏山治療院の中原です。

梅雨入り目前ですが、お身体の調子はいかがでしょうか。
5月とは思えないような暑い日が続いた後に
今日のような肌寒い日雨・・・気温・湿度の影響が心配です。 cry 

そんな悪天候に負けない身体づくりのために!晴れ
日々治療へ励む仲間であるメディカル・ケアグループの納会が開催されました。

'15noukai 

勢70名のスタッフが集まり、烏山スタッフも張り切って参加しましたぴかぴか (新しい)

今期もたくさんの新入社員が仲間として加わったり
副院長の山本先生がマネージャーに就任したりと
活気あふれる納会となりました!

普段は他院の先生方とお話しする機会が少ない烏山チームですが
ここぞとばかりに美味しい食事とお酒を楽しみながら
仕事やプライベートなど色々な情報交換と交流をさせていただきました。

'15noukai_kara

昨年度の反省も踏まえ、気持ちを新たにした烏山スタッフです。

これからも皆様の健康の助力となれるよう励んで参ります!

 

千歳烏山治療院
〒157-0062
東京都世田谷区南烏山5-15-10 NT千歳烏山2階
TEL:03-5969-8777
URL:http://chitose-karasuyama.com/

 

五月病に負けない身体を作りましょう!

こんにちは晴れ

千歳烏山治療院の山本です!
皆さんゴールデンウィークは、いかがお過ごしになられましたか?

 

 t02200187_0615052313299656589

ご家族一緒で楽しい時間をお過ごしになった方も多いでしょう。
旅行やレジャーなど楽しい反面、
電車や飛行機の長時間移動や車の渋滞に巻き込まれるなどで、
身体に疲れが溜まった方もいらっしゃることと思います。

また毎年この時期、新米パパさんが慣れない抱っこの影響で腰痛を訴えて
来院されるケースが少なくありません。

慣れないことするのは大変ですね>

慣れないといえば、
毎年この時期に言われる「五月病」です。

新社会人や新入生など新しい環境にさらされ、
肉体的・精神的なストレスが蓄積することで体調不良や無気力になり、
ひどい場合は会社や学校へ行けなくなる場合もあります。

施術によって活力みなぎる身体にしてみませんか?

千歳烏山治療院では、
鍼灸・マッサージ・カイロプラクティックなどで、
患者様の蓄積した疲労や自律神経の乱れを整え、自然治癒力を高めます。 

お悩みの方は是非お気軽にご相談下さい。

 

千歳烏山治療院
〒157-0062
東京都世田谷区南烏山5-15-10 NT千歳烏山2階
TEL:03-5969-8777
URL:http://chitose-karasuyama.com/

新人歓迎会☆

こんばんは坂井です^^
4月もあっという間に終わり、すっかり初夏の陽気ですね
皆さまいかがお過ごしでしょうか?
先日、総院長が烏山院に新人さんを連れてきてくれました!

 

t02200165_0800060013291998210

 

残念ながら烏山院に所属するスタッフはいないのですが、
フレッシュなエネルギーをもらった気がします♪

これからはそれぞれ配属された院でしっかり活躍してくれるでしょう!

美味しいお肉をごちそうになり、
エネルギーを充電した千歳烏山治療院は
ゴールデンウィークも元気に診療しております!

疲れが溜まりやすいこの時期、
お身体のメンテナンスお待ちしています。

 

千歳烏山治療院
〒157-0062
東京都世田谷区南烏山5-15-10 NT千歳烏山2階
TEL:03-5969-8777
URL:http://chitose-karasuyama.com/